【書籍紹介】マンガでわかる! 作詞入門
作詞本のレビューです。
Kindle Unlimitedで読んだのですが、手元に置いておきたいと思いました。
歌詞をあくまで音楽の一部として捉えている本

マンガでわかる!作詞入門
著者は ♪ウイスキーが、お好きでしょ などで有名な田口俊さん。
こういった作詞本は、多少音楽のことを書いてあれど、商業音楽がどうやって作られるかをきちんと説明している本は少ない印象。
しかしこの本はあくまで商業音楽作りはチームワークである、とあります。
作曲家が嫌がる手法なども押さえているのがユニークでした。
マンガでわかる! シリーズですので文量が少ないですが、ポイントは押さえられているので最初の一冊におすすめです。
ただし、音楽の知識が多少あった方が理解はしやすいでしょう。
え、楽譜が読めない? 商業音楽はほとんどが曲先制作ですよ!
(とはいえ譜面はほとんど出てきませんので、どちらかというと用語を知っている方が良さそうです。)
一人で曲を作るボカロPにもおすすめ
(商業)楽曲を作る流れは、作詞家以外にも役立つと思います。
作曲アレンジ作詞一体となって「音楽」を作る、という軸で説明されているので、それを全部一人でやるボカロPにもおすすめです。
ボカロだと動画ありきのところもあるので、一概には言えませんが、「リスナーには結局、全てひらがなで聴こえる」という基本的な所もちゃんと指摘されていてハッとしました。
それにしても、ユーミンはどの本でも必ず教材として出てきますね!

マンガでわかる!作詞入門