Amazonのレビューが出来なくなって問い合わせた
が、相変わらず話の通じないカスタマーサポートで更に腹立つだけだった。
気付いたらレビューが出来ないようにBANされていた
注文履歴を見ていて、「そういやこの靴良かったんだよなーレビュー投稿してあったっけ」と見てみると以下の文章が。
申し訳ありませんが、お客様のレビューを受け付けることができません。 お客様はAmazonのコミュニティガイドラインに違反したため、Amazonで商品をレビューすることを許可されていません。
な、なんだってー!
メールで問い合わせ
とにかく違反があったかどうか、ガイドラインを確認してみましょう。
コミュニティ ガイドライン - AmazonカスタマーサービスAmazonコミュニティを有用で、関連性のある、有意義で、かつ適切なものに保つためのガイドライン
とはいえ、自分が投稿したレビューも全部非公開になっているので、どのレビューがどのガイドラインに違反したのかさっぱりわかりません。
自分や知人の出品物をレビューしたとか、レビューの対価を貰ったとか、そういう事は一切無いので、あったとしたら高評価ばっかり付けててスパムと思われた…?(でも悪くない製品に低い評価付けるのも違くないですか?)
サクラレビューについては、過去に「規約違反だから」と注意喚起を書いている人間がやる訳無いんですよね…。
(以下の記事の最後の方参照。)
とにかく原因がわからないので、問い合わせてみました。
購入商品についてレビューを書こうとしたところ、
>申し訳ありませんが、お客様のレビューを受け付けることができません。
お客様はAmazonのコミュニティガイドラインに違反したため、Amazonで商品をレビューすることを許可されていません。との表示が出てレビューが出来なくなっておりました。
コミュニティガイドラインを確認しましたが、禁止事項に該当する行為に心当たりがありません。
過去の投稿内容も確認できないので、実際に違反と判断されたレビューとその理由についてお教えいただけますでしょうか?また、自動判定等による誤BANの場合は、過去のレビューを再公開していただけますと幸いです。
コミュニティに関する事はチャットで問い合わせても、メールに案内されるそうです。
担当部署のメールアドレスはcommunity-help@amazon.co.jp
で、ガイドラインにも記載されています。
2時間半後に返信が来た
結論から言うと復活できませんでした。
Amazon.co.jpにご連絡いただき、ありがとうございます。
Amazon.co.jpではレビューガイドラインに沿って、カスタマーレビューをチェックし、ガイドラインから外れていると判断したレビューは非掲載にいたしております。
お客様が投稿されたレビューは、当サイトのガイドラインに抵触するとみなされたため、掲載されていません。
ガイドラインについては以下のページをご参照ください。
思いっきりテンプレですね。
最初のメールで実際に違反と判断されたレビューとその理由についてお教えいただけますでしょうか?
って書いたのにその文章もガン無視。
アカウントごとBANされたら困るので諦め
Amazonなんて二度と利用するか! って言えれば良いのですが、結構Kindleで本を買っているのもあり、垢BANまでされると大変困ります。
なので仕方ありませんが、今回は追求せずに放置する事にしました。
無実の罪(多分)をふっかけられて腹立つけど、別にレビューや質問が投稿できないくらいなら個人的には不便無いので…。
レビュー件数自体も多くは無かった筈ですし。
過去のレビューに未練があるとか、質問できないと困る人は、更に具体的な説明を求める質問をすると制限解除された人も居るみたいなので、追及してみると良いかも。
まあ、こういう事があるのでそもそもAmazonレビューを読書記録や書評ブログみたいにするのはおすすめしませんね…。
というか、私は毎日とは言わないまでも、毎週は何かしらAmazonで購入してるヘビーユーザーなのにこの仕打ち。
そもそもAmazonのサポートに期待するべきじゃない
2017年頃にもプライム周りで、Amazonのキャンペーンに参加したのに報酬がもらえなかった事があり、問い合わせたところ「そんなキャンペーンやってる訳無いでしょwww」みたいなメールが返ってきた事がありました。
友人や他の被害者の協力を得て証拠付きで問い合わせ、その時は結局謝罪があったものの、あれから全然質がアップしてないですね。
(その時のレポート記事は今も保管してありますが、協力者と相談の上、問題から1年程度経って非公開にしました。)
やっぱりAmazonも安かろう悪かろうになりつつある(元からそうかも?)なあという感想です。