Cosmos and Chaos
Blog
ソフトウェア
ソフトウェア
作品の制作に使っているソフトや、その使い方などを紹介しています。
投稿日が新しい順
更新日が新しい順
DAW
Encoder / Compiler
Image editor
License Manager
MIDI
Movie editor
Samples
Soundfont
Standalone
Vocal Synthesizer
VSTプラグイン
価格帯
DriveShaper
by Cableguys
ShaperBoxのプラグインの紹介。
Eventideのダイアトニック・ピッチシフター「Quadravox」
ダイアトニック・ピッチシフターの紹介です。
ボーカルサンプル素材「SEIDS Vocal Loops」が期間限定無料配布中
通常価格$25です。 この機会にゲットしておきましょう。
白背景の写真を撮影・現像するポイント
ブログやSNSに小物などの写真を載せる時、やっぱり綺麗な白背景だと映えますよね。 この記事では白背景の写真を作るコツをまとめました。
【終了】Arturiaの新作プラグイン「Augmented STRINGS Intro」が4月いっぱい無料配布中
今のうちにゲットしておきましょう!
【終了】United Pluginsのダイナミックプロセッサー「Autoformer」が期間限定無料配布中
まだインストールできていないので詳細は後日レビューしますが、取り急ぎ。
グラニュラーシンセシス「Polygon」
by Glitchmachines
リーズナブルなグラニュラーシンセシス「Polygon」の紹介です。
無料でも使えるピッチコレクター「Graillon 2」
by Auburn Sounds
使いやすいピッチコレクター兼ボイスチェンジャーです。
リバーブプラグイン「Neoverb」のレビューとセール情報
iZotope社のリバーブプラグイン「Neoverb」の紹介記事です。
唯一無二のMIDIサンプラー「reMIDI 2」のレビュー・使い方
買おうかどうか迷っていたreMIDI、勢いで買ってみました。
1
2
3
4
5
›
»
最近の投稿
めちゃめちゃドレッサーが欲しかったけどメイクボックス買ったら案外良かった
タイトルの通りなんですが、ドレッサー代わりに買ったものと使い心地、買ってから判った選び方を紹介します。 写真は後日追加…
DriveShaper
by Cableguys
ShaperBoxのプラグインの紹介。
Eventideのダイアトニック・ピッチシフター「Quadravox」
ダイアトニック・ピッチシフターの紹介です。
A5サイズ同人誌や教科書が入る「サンコープラスチック ビデオ&ブックケース」
A5サイズの本は意外と多いのですが、それが綺麗に収納できるケースはなかなかありませんでした。 今回紹介するサンコープラ…
ボーカルサンプル素材「SEIDS Vocal Loops」が期間限定無料配布中
通常価格$25です。 この機会にゲットしておきましょう。
人気記事
Gmailからdocomoにメールが送れない場合の対処法
「mailer-daemon@googlemail.com」からエラーメールが来た場合、Google側がメールの送信を…
亀が怪我した時の対処法
水生の亀の場合、黒や緑色の皮膚・甲羅の色をしている事が多いですが、時折一部が白っぽく、あるいはオレンジ色になっているこ…
サイト上でボカロの様に歌わせられるサイト「Renoid Player」
なんとブラウザ上で動く歌唱合成ソフトです。 まだ開発途上の様ですが、今の所無料で誰でも使えるようになっています。WAV…
銀行口座間でお金をやり取りする方法
銀行から銀行にお金を移す方法をまとめています。
オーディオインターフェースにヘッドセットを繋ぐ方法
勉強不足で紆余曲折しましたが、最終的に使えるようになりました。