ギター・ベースのVSTi 10種(内フリー4種)
VST形式のギター・ベース音源まとめです。
フリーのものからプロダクトまで。
Contents
ギター
Acoustic Samples Guitar Bundle by Acoustic Samples
様々な奏法やループ機能などもあり、使いこなせばかなりリアルな音が出る音源です。
音色自体が実物のギターをモデリングしたものになっています(ストラトキャスターなど)。
詳細は以下の記事へ。
The Resonator by IK Multimedia
ドブロギター音源。
SampleTankの拡張音源ですが、専用音源に引けを取らない機能を持っています。
LP SG Custom Free
chokehold.net | LP SG CustomLP SG Custom Download Page
対応OS | Windows / Mac |
---|---|
定価 | 0 USD |
おすすめ度 |
★★★★☆
Sophiahttps://cosmoschaos.net/member/sophia/
|
Kriminalという方がサンプリングした音源を元にしたエレキギター音源。
自分で良い音を出すのは難しいのですが、デモは結構良い感じです。
Ample Guitar M Lite Free
amplesound.netAmple Guitar, Ample Bass, Ample Metal, AGG, AGF, AGP, AGM, AGT, AGL, AGML, AME, AMR, ABA, ABP, ABJ, Virtual Instruments, Sample library, Tab Player, Strummer
アコギのVSTシンセであるAmple Guitar M(通称AGM)の機能制限版です。此方はAGMLと呼ばれています。
使える音域等が制限されていますが元がプロダクトですので無料でこの音色を使えるだけで十分すぎるくらいです。
個人的に凄いなと思ったのはStrummer Panelがこの無料版でも使える点です。
これは予めコード進行等を入力しておき、単音を鳴らすだけで伴奏フレーズを作ってしまえるというものです。
使い方に慣れるまで設定が難しそうですが慣れれば作業効率UPになるかと。
ただ結構PCのスペックを要求するシンセで、私はかなり良いCPUを積んでいるのですが(Core i7, 3.6GHz/4コア)それでも和音を鳴らすとビリビリ言います。再生する時にはドロップアウト対策が必要です。
詳しい使い方等は公式サイトに詳しく載っています。
デモ動画
IRON by ujam
Virtual Guitarist IRON | Electric Rock Guitar Plug-in | UJAMVirtual Guitarist IRON is an exciting plug-in from ujam, providing satisfyingly hard and roaring power chords within your DAW.
対応OS | Windows / Mac (64bit) |
---|---|
定価 | 129 USD |
おすすめ度 |
★★★★☆
Sophiahttps://cosmoschaos.net/member/sophia/
|
フレーズとコードが各音階にあてはめられており、MIDI上でそれぞれを選択する事でギターコードのフレーズを鳴らす事が出来るという代物。
一応、普通のシンセと同じように単音で鳴らすモードもあるようです。
使い慣れたら便利そう。
セール情報
2022年7月17日まで半額。


Plugin Boutiqueで購入すると、2023年1月の購入者プレゼントで1購入につき1製品、KNOCK Clipper等2製品から好きなプロダクトが貰えます。
日本語サポートもあるので安心です。
ベース
MODO BASS by IK Multimedia
2021年のグループバイで貰ったのですが、音が良いし使いやすいしおすすめです。
詳細は個別記事へ。
Genobazz 2 Free
Tek'it Audio | Music SoftwareLanding Page
ベースシンセ。ベースばっかりプリセットがそこそこ入っていますので、ちょっと凝りたい人には良いと思います。
4Front Bass Free
シンプルで軽いので、使いやすいです。
yohng.com · 4Front Bass
両方
VST CLASSICS VOL. 1 Free
配布場所消滅。
SONAR LE付属のギターやベースのバリエーションが少ないので入れてみました。なかなか良音です。Model Eの方は、プリセットの使い勝手が少し悪いかも。詳しくは以下のレビューを。
「Cubase」の旧バージョンに同梱されていたVSTインストゥルメントが無償公開
デモ動画
SampleTank
ギターのプラグインは高価なものが多く、丁度良い価格帯のものが無いのですが、マルチティンバーの音源に含まれているギターの音色を使うという手もあります。
もちろんマルチティンバーという事で価格は安くならないのですが、他の音色も沢山付いてくることを考えると、「フリーじゃ物足りないけど、専用音源を買う程凝らなくても良い」という場合にコスパが良いと言えます。
SampleTankはギターだけでも何種類も入っていますし、その他の音色も使いやすくておすすめです。
セール中のプラグイン一覧はこちら。