リバーブプラグイン「Neoverb」のレビューとセール情報
iZotope社のリバーブプラグイン「Neoverb」の紹介記事です。
Neoverbの基本情報
Neoverb - iZotope Japan最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン
対応OS | Windows / Mac |
---|---|
定価 | 28820 JPY |
おすすめ度 |
★★★★☆
Sophiahttps://cosmoschaos.net/member/sophia/
|
音質・音色 | ★★★★☆ |
機能性 | ★★★★★ |
動作の軽さ | ★★★★★ |

Exponential AudioとiZotopeの良い所取りをしたとされるリバーブプラグイン。
二次元平面上でパラメータの値調整を行うのが特徴的です。
中央の3角形の平面上ではは、3種類のリバーブエフェクトを混ぜ合わせる事が出来ます。
また、かけたいリバーブの雰囲気とDry音源から、AIが自動的に曲に合ったEQを解析してくれる「Reverb Assistant」機能が搭載されています。
使用感・デモ
普通のリバーブとして
色々パラメーターがあって高機能ですが、愚直に弄ってもあまり聞こえ方が変わらないパラメーターもあって、ちゃんと使い方を覚えるのが大変そうだと思いました。
プリセットは沢山あるので、最初はそこから選んで使うことになりそう。
ただそうすると折角の高機能さが活かせないので、ちゃんと取説を読んで使い込むつもりがある人向けですね。
サクッと使いたいならExponential Audioのリバーブを買い集める方が、パラメーターも解りやすいし良いと思います。
部屋鳴り感については、他のリバーブプラグインの方がリアルだと思います。
(IKのリバーブが強すぎる説はあるが…。)
- Dry
- Wet (Large Bright Hall)
iZotopeの音は現代的でクールな感じのが多いですが、Neoverbも例に漏れず。
あれこれ買い集めずに1つで済ませたい人には良いのかも。
Reverb Assistant
プリセットの左横のボタンを押すと起動します。
パラメータは特に触らず、そのまま自動調整してもらったところ、こんな感じ。

- Dry
- Wet (Reverb Assistant)
今回はピアノトラックだけのデモ音源なのでわかりづらいですが、他にもたくさんトラックがある際にEQなどを自動調整してくれる点は初心者にもありがたいかも。
初心者から上級者まで、長く使えるプラグインではありそうです。
セール情報
PIB限定セール
2023年2月28日まで75%OFF。

Plugin Boutiqueで購入すると、2023年3月の購入者プレゼントで1購入につきLunacy Audio CUBE Mini + Rumble Expansionが貰えます。
過去最安は80%OFF。急ぎでないならセールを待ちましょう。
11点セットの最上位版(12点セット)が圧倒的にコスパ良し
一応11点セットのセール期間は終了していてボーナスタイムなので、もし下記リンクが切れていたらご了承を。
今回はNectar、Ozone、Neutronのグレードを選べるようになっています。
Goldが今までにあった11点バンドル(Community Appreciation Bundle)と同様の内容。
![iZotope はじめての iZotope11点セット [ Elements Suite/ Trash2/ Iris2/ Phoenix Verb/ R2/ Excalibur/BreakTweaker Expanded/Stutter Edit 2] アイゾトープ](https://m.media-amazon.com/images/I/413cC2jJYtS._SL160_.jpg)
Platinum(Pro)ではOzone、NeutronがStandardに。

Community Appreciation Bundleからのアップグレード版はこちら。
【楽天市場】メディア・インテグレーション iZotope はじめてのiZotopeセット Pro アップグレード版 | 価格比較 - 商品価格ナビiZotope はじめてのiZotopeセット Pro アップグレード版の価格比較、最安値比較。(3/25時点 - 商品価格ナビ)
Diamond(Pro Max)では更にNectarがPlusに!
更にNeoverbも付属します。
![iZotope はじめてのiZotopeセット Pro Max [ RX Elm/Ozone Std/Neutron Std/ Trash2/ Iris2/ Phoenix Verb/Neoverb/Nectar 3 Plus .etc] アイゾトープ](https://m.media-amazon.com/images/I/41qbexpyOmL._SL160_.jpg)
Community Appreciation Bundleからのアップグレード版はこちら。
【楽天市場】メディア・インテグレーション iZotope はじめてのiZotopeセット Pro Max アップグレード版 | 価格比較 - 商品価格ナビiZotope はじめてのiZotopeセット Pro Max アップグレード版の価格比較、最安値比較。(3/25時点 - 商品価格ナビ)【製品詳細:ノイズ除去、Vocal/音声編集、ミックス、マスタリングに対応するA.I.アシスタント4製品に加え、効果音作成やビートメイクなど各種サウンドデザインまでカバーするシンセサイザーやリズムマシン、SFXを各種ご用意しました。FAQや日本語解説動画も完備。
Neoverb単体の定価より安くなっていますので、かなりおすすめです。
セール中のプラグイン一覧はこちら。