Cosmos and Chaos
Eyecatch

オリジナル曲を制作したら楽曲データベースに登録しよう!

最近では非常に多くの人が歌唱合成ソフトを利用してオリジナル曲・カバー曲を制作・公開しているため、ニコ動やSoundCloudの新着表示・検索機能だけでは自分の作品が人の目に触れずに埋もれてしまう確率の方が高いです。
今回は、ボーカロイド曲の宣伝方法の中でも手軽にできる、楽曲データベースへの登録方法とデータベースを紹介します。

楽曲データベースって?

有志の方々が運営している、オリジナル曲をリストアップする為のサイトです。閲覧者はそこから自分の好みに合った曲を検索できる他、自由に曲を登録できる所が殆どです。
誰でも(大抵は匿名で)曲を登録できますので、作曲者が曲を公開したらすぐに自分でデータを登録する事もできます。
データベースによっては楽曲制作者ページを作れる事もありますので、そちらも積極的に利用していきたいところです。

曲を登録する時の注意点

曲を登録する前に、サイトの注意書きは良く読む

データベースは一度登録すると管理者しかページを削除・変更出来なかったりする場合があります。失敗して運営者の方に修正願いを出すのは相手の立場や手間を考えて出来るだけ無いようにしたいものです。
データ入力のテンプレートがある場合は必ず使用し、重複登録にならないよう新規項目を作成する前にサイト内を検索して確認しておきましょう。

曲紹介は中立な立場で

データベースは本来、自作曲の宣伝場ではありません。過度に作品を褒めたり、大量の情報を書きこみ過ぎて閲覧者を惑わす様な利用の方法はやめましょう。
閲覧者側の気持ちになって、どの様な情報があれば曲を探しやすいか、冷静になって書き込みましょう。その方が、後からそのページを編集する人もやりやすいでしょう。
また、頻繁に更新して新着に上げる行為も迷惑になるので控えましょう。

楽曲データベース一覧

閲覧者が自由に情報を登録できるもののみ紹介します。

Wiki形式のデータベース

初音ミク Wiki

このウィキは、 初音ミク をはじめとする VOCALOID (ボーカロイド)についての情報や、VOCALOIDを使用した VOCALOIDオリジナル曲 と、その 歌詞作り手 についての情報をまとめる データベース です。

名前が「初音ミク」なんですがVOCALOID全般のデータベースだと最近知りました。
JASRACマーク付いてるので登録楽曲の掲載も可能なのでしょう。
毎日数千人がアクセスしているようです。ボカロはやはり規模が違う…。

UTAU楽曲データベース

UTAUを使用した UTAUオリジナル曲 と、その 歌詞作り手 などについての情報をまとめる データベース です。

UTAUの唯一(?)の楽曲データベース。
更新も頻繁でコンテンツ量も多いので、曲探しにも使えるサイトです。

さとうささらオリジナル曲 @wiki

このウィキは、「ささらオリジナル曲」(「CeVIO Creative Studio」を活用したオリジナルの音楽作品)について、その情報を集約し、かつ共有するための「投稿型コミュニティサイト」です。
このウィキは、誰でも自由に、新しいページを作成し、又は、既存のページを編集することができる「まとめサイト」です。

最近見付けたデータベースです。あまり更新されていませんが、今後の発展に期待…?

Vocaloid Wiki

海外(英語)のWikiです。ボーカロイド全般を扱っていますが、オリジナル曲のページもあり、英語版ニコニコ大百科の様な感じです。

Vocaloid Lyrics Wiki

此方も海外(英語)のWiki。ボーカロイド曲の歌詞を取り扱っています。

その他データベース

Vocaloid Database (VocaDB)

登録のしやすさが凄いサイト。オートコンプリートがこんなに便利だったとは…。
ニコ動だけでなくSoundCloud等の再生ウィジェットにも対応しているので、ニコ動以外での活動がメインの方にもおすすめのデータベースです。楽師だけでなく絵師や動画師のページを作る事も可能です。
ボーカロイド曲だけでなく歌唱合成の曲ならUTAUやCeVIOの曲も登録できます。

APIも使用できます。

ぼかさち (ボーカロイドミュージックサーチ)

サイトの機能が更新されていませんが、曲登録自体はまだ行えるようです。
ニコ動以外にZOOMEにも対応。

Songle

オンライン上の楽曲を音解析しながら鑑賞するサイトです。
解析された音楽は似たようなスタイルの音楽と繋がって閲覧者の方に探してもらえます。

楽曲の登録はmp3への直リンクURLか、ピアプロ/SoundCloud/ニコ動の作品ページを指定して、曲名とアーティスト名を入力するだけ。

Vocaloid Database

簡易データベース。上のVocaDBとは関係なく、あまり更新されていません。

Sophia

DTMとかやる人。