オリジナル曲を無料でカラオケ配信しよう
意外と知られていないみたいなので、JOYSOUNDの「うたスキ ミュージックポスト」で楽曲をカラオケ配信する方法、及びミュージックポストに登録されている曲をお店で歌う方法をご紹介します。
ミュージックポストって? メリットとデメリットは?
うたスキ ミュージックポストは、無料で自作曲(自分が権利を有している楽曲)をJOYSOUND端末にカラオケ配信できるサービスです。
著作者が許可していればカバー曲の配信も可能です。
登録の手間はありますが、問題が無ければ登録作業完了から1日程度経てば、全国のカラオケ店で歌えるようになります。もちろん、リアルタイムで色が変わる歌詞表示なども(自分が編集すれば)できます。
うたスキ ミュージックポスト - TOPうたスキ ミュージックポストなら無料であなたの楽曲もカラオケ配信することができます。
ミュージックポストに楽曲を登録するメリットを以下に挙げます。
- 作曲者が自分で好きなタイミングで配信できる
- オケ音源は自前で準備するので、原曲のインストをそのまま使えば、いわゆる「生演奏」「生音」カラオケになる
- お店で歌ってもらえると制作のモチベーションに繋がる(登録者は過去30日間にどれだけお店で歌われたか、サイト上で確認できる)
デメリットは以下。
- 登録作業が手間(特に歌詞表示などこだわる場合)
- wavファイルをアップロードするので重い(mp3じゃダメなんですかね…)
- 採点機能やガイドボーカルオフなどは使えない
登録の手間は、後でご紹介する代行サービスを利用すれば軽減すると思います。
実力のある方はミュージックポストではなく、通常の配信システムに楽曲を登録してもらうこともできるでしょうが、そうではない制作者にはありがたいサービスです。
また、一度登録した楽曲には配信期限があります。代行サービスによっては長くなったりするみたいですが、ミュージックポストに直接登録した場合は180日間です。
更新作業はボタンをクリックするだけで、期限の前にメールでお知らせしてくれるので簡単安心です。
カラオケを配信する
自力で配信する方法
以前は専用ソフトをインストールする必要がありましたが、今はブラウザ上で登録作業ができるようです。テロップ編集が必要な場合はソフトをインストールしてください。
詳細な手順はサイトにあります。
うたスキ ミュージックポスト - カラオケ配信 - 楽曲アップローダーを利用うたスキ ミュージックポストなら無料であなたの楽曲もカラオケ配信することができます。
基本的には、ニコ動にアップロードする動画を作るのと同じ感覚です。
音声データ、背景データ(動画または静止画)、歌詞データ(テロップを作る場合のみ)、プロフィール(アーティスト)アイコンがあれば登録できます。
一部のVOCALOID、UTAU、CeVIO(歌唱合成ソフト)の音声も、配信データに含めることができます。許可されているソフトウェア・ライブラリのリストは此方をご参照ください。
注意点として、歌う時にピッチを変更することもあるかと思いますが、フォルマントなどは当然設定できず、ガイドボーカルやコーラスもオケと同じようにピッチが変更されます。変な声になるのが嫌な人は、人間や歌唱合成ソフトの歌声は含めない方が良いでしょう。
代行サービスを利用する方法
代行サービスもいくつかあります。
私は利用したことが無いので、詳細は各サイトでご確認ください。
- niconico カラオケ配信プログラム…ニコ動にアップした自作動画を流用するだけなので手間はあまり変わりませんが、著作権を信託していても配信できます。もちろん曲が歌われたら著作権料が支払われます。
- Frekul(有料)
他にも「ミュージックポスト 配信 -joysound.com」でGoogle検索すると、代行業者がたくさん出てきます。
カラオケをお店で歌う
お店のキョクナビで登録楽曲一覧を見ることはできますが、検索機能が貧弱なので目当ての楽曲を探すのが大変です。曲名・歌手名検索もできますがキョクナビ端末が古いと対応していません。
歌いたい曲がある場合は、まず、登録されているかどうかの確認も含め、事前にミュージックポストのサイトで検索→自分のうたスキアカウントにお気に入り登録しておきましょう。お気に入りはキョクナビのメニューからすぐに確認して歌うことができます。