Cosmos and Chaos
Blog
Page 3
Blog
投稿日が新しい順
更新日が新しい順
ソフトウェア
ライフハック
サービス紹介
ハードウェア
書評・読書
カード占い
エンターテイメント
その他
価格帯
『ハリー・ポッターと呪いの子』観劇レポート
2022年10月3日マチネを観てきました。 ちょっと時間が経っちゃったので覚えている萌えポイントまとめ。
2022年9月の株投資記録
最近はリアルの都合であまりブログが更新できておらず、また気が付いたら1ヶ月終わっていました…。
MOSAIC 2022年秋BOXで選んだ製品紹介
今回はメイクアップ系は選べるアイテムにほぼ無し。 ウォッシュやスキンケア用品メインでした。
ヘアドネーションしてきました
コロナ禍に入ってから伸ばしっぱなしだったので、いっそ寄付できるくらい伸ばしてみるか~と思いやってみました。
2022年8月の株投資記録
えっ…8月も終わり…? 嘘でしょ…。
簡単・便利! 無料でAI画像生成ができるStable Diffusionの使い方
プログラミングができない人でもできる! という事で技術的な事や歴史的な事は端折ります。
SALE!
HALO LITE
by DHPlugins
おしゃれなシンセです。
SALE!
フォルマントフィルター「The Orb」
by AudioThing
フィルタープラグイン「The Orb」の紹介です。
RX Elements
by iZotope
オーディオリペアツール「RX Elements」の紹介です。
2022年7月の株投資記録
単元未満株を買い集めてばっかりでした…。
‹
1
2
3
4
5
6
7
›
»
よく使うプラグイン等
アコースティック系が得意なマルチ音源『SampleTank』
by IK Multimedia
SampleTankは6000種類以上の音色を有するサウンド・ワークステーションです。 この記事では使い方や使用感をレビューします。
定番のドラム音源「Addictive Drums」のレビューとトラブルシューティング
Addictive Drumsの紹介と困った時の対処法です。
定番マスタリングツール「Ozone」のレビューやセール情報
現代的なチャンネルストリップiZotope Ozoneの紹介記事です。
Exponential Audio Reverbsのレビュー
Exponential Audio Reverbs(今はiZotope)の各種リバーブのレビューです。 取り急ぎ作っただけなので諸々準備中。
総合ボーカルミックスエフェクター「Nectar 3 Plus」のデモありレビューとセール情報
iZotopeはじめての11点セットからのアップグレードで安くPlusにできたので、少し触ってみました。
最近の投稿
2023年1月の株投資記録
久々に単元株売買。
RH3鍵盤が5万円以下で手に入る「KORG D1」使用感レビュー
アラサー女子の自分向け誕生日プレゼントは~大きな宝石の付いたジュエリーステージピアノのKORG D1を買いました! (ジュエリーはまた来年…。)
T-RackS Tape Machine Collection
IKのテープシミュレーターです。
MODO BASS
by IK Multimedia
IKのモデリングベース音源。
AmpliTube
by IK Multimedia
定番のギターアンプシミュ。
人気記事
銀行口座間でお金をやり取りする方法
銀行から銀行にお金を移す方法をまとめています。
Gmailからdocomoにメールが送れない場合の対処法
「mailer-daemon@googlemail.com」からエラーメールが来た場合、Google側がメールの送信を取りやめていますが、メールが送信できない原因はdocomo等、キャリア側のメール設
サイト上でボカロの様に歌わせられるサイト「Renoid Player」
なんとブラウザ上で動く歌唱合成ソフトです。 まだ開発途上の様ですが、今の所無料で誰でも使えるようになっています。WAVのエクスポートも出来ます。
オーディオインターフェースにヘッドセットを繋ぐ方法
勉強不足で紆余曲折しましたが、最終的に使えるようになりました。
サイトにアクセスしてきたクローラー・botの情報まとめ
行儀の良いものから悪いものまで、日々色々なボットやクローラーがサイトにアクセスしてきます。 この記事では各種クローラーの情報をまとめました。 見出しのリンク先は各botの説明ページになっています。