「タロットはAmazonで買うべし」と言われる本当の理由(海賊版に注意)
タロットカードって、見ていると色々集めたくなってきますが、正直高いですよね。
そこでタロットを集めている人は「Amazonの洋書コーナーで買うと安い」と仰います。
しかし、熱心に情報収集している人は、もっと安くでタロットが売られている事にも気付くでしょう。
でも、私も海外タロットデッキはAmazon(じゃなくても日本のショップの洋書コーナー)で買うべしと思います。
以下はその本当の理由を説明します。
タロットだけでなく、オラクルカードやルノルマンなどの他のカード占いデッキにも共通する事柄なので、ご一読ください。
タロットデッキは海賊版が流通しまくり! 特徴と見分け方
あなたが見つけたその格安デッキ、以下に当てはまるなら海賊版(偽ブランド品)を疑ってください。
下にいくほど、海賊版の特徴として確実となってきます。
フリマアプリで売られている新品・未開封品、個人輸入プラットフォームで売られている商品
全部が全部とは言いませんが、メルカリなどのフリマアプリや、Wish・Amazonマーケットプレイス等の個人輸入プラットフォームで売られている新品デッキは、海賊版の事が多いです。
特に、この後紹介する海賊版の特徴で、他にも当てはまるものがあれば海賊版だと考えた方が良いでしょう。
概ね1500円以下で販売されている
販売価格については、22枚デッキだったり、ルノルマンなど枚数が少なかったりすると変わってくるので参考程度に。
(稀に正規品でも1500円以下という素敵なタロットデッキもあります。)
しかし、定価が4000円程度なのに、正規品の新品が2000円以下の販売価格になる事はまずありえないです。
絶版になると中古であっても価格が釣り上がりますので、絶版の筈なのに売っているし安い、というのもおかしいです。
オリジナルのカードサイズよりも小さい製品である
海賊版はオリジナルのカードをスキャンして印刷する都合上、解像度の粗さを誤魔化すためにオリジナルのサイズより小さくなります。
(海賊版の商品説明では、25%程度小さいことが多いようです。)
正規品のサイトでサイズ違いの案内が無いのに売られている「ミニサイズ」「ポケット版」などについては、警戒してください。
「海外版」という説明書きがある
特にフリマアプリでの出品説明に多いのですが、「海外版」と書かれていたら要注意。
正規品とは言っていないのがポイントです。
タロットカードは、正規品でもほとんどが海外製品です。
つまりわざわざ「海外版」なんて書かなくても良いのです。
もちろん、新古や中古で正規品を出品している人もいます。
心配であれば、箱の裏側(バーコードが写っている面)や、付属する解説書の写真をアップしてもらえるか、購入前に確認するのが安全です。
最近は、海賊版とぱっと見で判る証拠が写らない様にして出品している物も多く見かけるので、少しでも気になる点があれば出品者に問い合わせましょう。
正規品には付属している解説書が付属していない
オラクルカードや、一部のタロットカードには、そのデッキ専用の解説書が付属しています。
- 付属している筈なのに、商品写真でその存在が確認できない
- パッケージには解説書付きとあるが、とても解説書が入っているとは思えないサイズ
上記に当てはまる場合は海賊版を疑いましょう。
中には「日本語解説書付き」と言って、自作のパンフレットなどを海賊版に付属させて販売している出品者も居ますので要注意です。
パッケージに出版社・印刷会社・ISBNなどの記載が無い
タロットカードデッキは(個人が制作し販売しているものを除けば)、書籍として販売されているので、ISBNやバーコードが印刷されていない時点でかなり怪しいです。
また、パッケージのISBNや会社のロゴ、バーコードなどがあった場所に、解説書ダウンロードの為のQRコードが印刷されている事があります。
この場合は確実に海賊版ですので、購入しない様にしましょう。
また、見かけられた場合は販売プラットフォームへの通報をお願いいたします。
フリマアプリでは、「偽ブランド品」「模造品」「権利侵害品」などの項目で通報できます。
海賊版の何がいけないの?
ほとんどの人は常識として説明不要だと思いますが、念の為書いておきます。
- 本来印税を受け取るべき人にお金が入らない
- デッキとしての完成度が劣化。箱も簡素なものになり、解説書は省略(スキャンPDFが配布される)、カードの紙質も悪くなる
- 海賊版と知りながら解説書をダウンロードするのは違法になる
海賊版を買うのは悪い事をしているのだ、という自覚を持ちましょう。
(但しライダーウェイトデッキの様に、オリジナルの絵柄の著作権が各国で切れていて、勝手に印刷されたデッキであっても問題ない場合もあります。)
正規品を安く購入するポイント
とは言っても、安く買えるなら安く買いたいですよね。
ここからは、正規品を確実に選択し、その中でも安く購入するコツを書きます。
日本の書店・専門サイトで購入する
まずは正規品を見分ける事が重要です。
とはいえ、実物を手に取れないネットショッピングでは、販売サイトが信用できるかで判断するしかありません。
Wishは中国製品が安く買えて良いプラットフォームなのですが、タロットに関しては絶対にWishで買ってはダメ。
ほぼ100%海賊版です。
私も最初の頃は知らずに、何個も注文してしまった後で取り消せず…。
中には堂々と、カードに印字された著作権マークまでスキャンしたそのままで印刷しているのだから悪質です。
フリマアプリに流れている商品は、Wish等の格安プラットフォームで入手した物を転売している物で、より一層悪質です。
なんだかんだでAmazonが安いし早い
洋書コーナーがある書店なら、Amazon以外でもタロットカードの取り扱いはあります。
しかし、注文後に海外から取り寄せという場合もあり、ある程度国内に在庫を確保しているAmazonで買う方が早く入手出来ます。
また、Amazonの方が少々値段が高い場合もありますが、書店では送料がかかる事が多いので、合計金額としてはAmazonが安くなる事の方が多いです。
しかし、Amazonでもマーケットプレイスの商品には海賊版が紛れ込んでいる事があります。
上記で挙げた海賊版の特徴に当てはまらないかのチェックの他、
- 評価が悪い出品者の商品
- 新規出品者の商品
は海賊版の可能性がありますので、避けた方が無難です。
Amazonが出品・販売している商品なら確実に正規品ですので、ご安心を。
おそらく、他の出品者からでも、プライム配送の物は正規品の可能性が高いのではと思っています。
判別方法がわからない、面倒だという場合は、&emi=AN1VRQENFRJN5
を検索URLの最後に追加する事でマーケットプレイスの商品を除外する事が出来ます。
Amazon.co.jp : tarot cards
日本語解説書は諦める
諦める、と書くと良くない印象ですが、日本の販売店が付属させている解説書は、デッキ毎に違う訳ではないんですよね。
ほとんどがタロットの占い方やカードの意味が簡単に書かれているだけの、超基本的な解説パンフレットです。
そのデッキの事を詳しく解説した本というのは、やはりそのデッキが作られた国の言葉でしか書かれていないのです。
デッキに付属してくる薄くて小さい日本語解説のために、追加で1000円や2000円払うくらいなら、別途ちゃんとしたタロットの本を買った方がお得です。
ただ、日本語解説書付きのデッキは、日本の正規販売店・代理店を通した商品ですので、確実に正規品が手に入るという点では安心感があります。
英語版以外も見てみる
カード占いに使うカードって、別にカードに長々と文章が書かれている訳ではないですよね。
解説書が元々付いていないデッキだったり、英語以外にも読める言語があるなら、英語版以外のデッキを探してみるのもおすすめです。
以下は、他の言語で探す時に便利な翻訳表です。
日本語 | 英語 | ドイツ語 | フランス語 | イタリア語 |
---|---|---|---|---|
占い | Divination | Divination | Divination | Divinazione |
カード | Cards | Karten | Cartes | Carte |
デッキ | Deck | Deck | Jeu | Deck |
タロット | Tarot | Tarot | Tarot | Tarocchi |
オラクル | Oracle | Orakel | Oracle | Oracolo |
ルノルマン | Lenormand | Lenormand | Lenormand | Lenormand |
キッパー | Kipper | Kipper | Kipper | Kipper |
海外Amazonで購入する
日本で購入できるタロットはほとんどが輸入品=輸出している国がある、という事ですので、その国のAmazonで買えば、仲介業者の手数料分安く購入できる場合があります。
製造国そのものでなくても、米国Amazonは在庫数が多いのか、商品単価も安く在庫切れも少ないです。
その代わり、個人輸入扱いとなりますので、送料が最低でもアメリカからだと$10程度かかります。
いくつかまとめて購入する事で送料単価を下げられますが、あまり買いすぎると今度は関税がかかってくる事がありますので注意しましょう。
日によって変動があると思いますが、プラスチックのライダー・ウェイト等は日本のアマゾンのマーケットプレイスで買っても、アメリカアマゾンで買っても大差無いです。
単品の場合は送料分上回ってしまう日の方が多そうです。
私がお得だなと思ったのはファウンテン・タロットとヴィスコンティ・タロットですね。
ヴィスコンティの方は単品で買っても、送料含めても日本のAmazonで買うより米国Amazonの方が安かったです(在庫も切れてなかったし)。
実際の海賊版デッキの写真
ここからは、私が誤って掴んでしまった海賊版デッキの写真を掲載します。
正規品を入手したら、随時そちらもアップしていきますので、見比べていただけると。
各デッキのタイトルのリンク先は正規品のAmazonのページなので、ご安心ください。
ちなみに、海賊版かも? と最初に思ったきっかけは、複数のデッキのマニュアルダウンロード先が同じで、ダウンロードできる解説書も書籍のスキャンっぽいものだったからです。
主にWishで購入しており、到着まで時間がかかっていた事も気付くのに遅れた原因でした。
タロットデッキはAmazonの正規品でも商品写真や説明が十分でない事が多いので、できればメーカーのページで仕様を確認してから買いたいものです。
(メーカーページの方が書かれている事が少ない事も多々ありますが…。)
The Fountain Tarot




このデッキは著作権の記載もスキャンしたそのまま印刷されています(4枚目の赤く囲った部分)。
紙質も販売価格に比べて悪いというほどではない(寧ろ良い?)ので、正規品の仕様を知らないと「こんなものかな」と思ってしまいそうです。
正規品との相違点など、詳細は個別記事にて。
トートタロット


有名なデッキなので、正規品でも複数のバージョン(絵柄違いのパッケージやポケット版)が存在し、海賊品が紛れ込んでいてもパッケージ表面・裏面だけの写真では判別できませんでした。
結局、私が掴んでしまった物にはパッケージの底の部分にQRコードが。
よく見ると表面下部のメーカー名が削除されており、その為に周辺部の模様も消されているのですが、正規品のパッケージをよく覚えていないとデザインでの判別は無理でしょう。
ちなみにこのデッキの絵柄の著作権が保護される期限は過ぎているようです。
しかし、今出回っている海賊版については、著作権が切れる前に製造されたものでしょうし、パッケージデザインなどにも意匠権や著作権はありますので、やはり当面はちゃんとしたメーカーから販売されている物を買う方が無難です。
Botanical Inspirations
オラクルカードなのですが、このデッキは海賊版にしては質が良くて、未だに自分でもびっくりしています。
正規品と海賊版の価格の差も1000円以下なので、他のデッキで気付かなかったら永遠に気付かなかったと思います…。


正規品との相違点は以下。
- 箱の形
- 巾着袋が付属していない
- 紙の解説書が付属していない(写真2枚目のペラ紙が解説書だと思っていた)
- サイズが小さい(正規品はカードサイズが約11cm×6cm、海賊版は10.2cm×5.9cm)
- パッケージのQRコード(海賊版の場合は裏面にあり)
やっぱり著作権マークもそのまま印刷されています。
Amazonでも箱は正面写真だけですが、フリマアプリなどで購入する際は必ず箱の構造や裏面を見せてもらいましょう。
海賊版を買ってしまったらどうしたら良い?
- 返品できる場合は返品を
- 販売プラットフォームや警察等に通報・相談できる場合は、販売者の通報を
- 買ってしまった海賊版を、フリマアプリなどに流さない
- 正規品を買い直す、以後は正規品を購入する
できる事はこれくらいでしょうか…。
啓蒙の意味では、この記事や、他の方が書いている海賊版についての記事をSNSでシェアしていただくのも意味があると思います。
自分も知らなかったとはいえ、何個か買ってしまった後なので大反省です…。
気付いてからは、主にAmazonの洋書コーナーで買っています。
このサイトで紹介しているデッキや書籍は、正規品(や著作権切れで問題の無い商品)を入手した物しかレビューしていませんし、リンク先も正規品となっていますので、安心して読んでいただけると幸いです。