Cosmos and Chaos
Eyecatch

サンプル素材管理ソフト フリー6種

DTMで使うサンプル素材管理ソフトのまとめです。

COSMOS Sample Finder Free

Wavesの新作ソフト。
AIでの自動解析機能がポイントです。

2500種類のフリーサンプルも付属。

使ってみたら詳しくレビューします。

ADSR Sample Manager Free

VSTプラグインとしても動作し、このソフト上で加工したサンプルをそのままDAWに突っ込めるらしい。
ログインするとADSRのサイトで購入したコンテンツが見れたりと、無料ですが高機能。

フォルダごとに中身を見る事も出来ますし、自動タグ付けで実際の音からも探せるようになっています。

しかしデメリットも。

  • 動作がやや重い
  • REXファイルに非対応
  • 一覧に波形は出ない

とはいえ許容範囲なので、今はこれをメインで使っています。
サイトの調子が悪いとチェックアウトが進まず、なかなか落とせなかったのですが、やっとダウンロードできて良かったです。

MUTANT Free

指定したフォルダ内のサンプルを再生・管理できるソフト。

シンプルで動作が軽いですが、以下の点が使いづらく私には合いませんでした。

  • 親フォルダをクリックしても、サブフォルダに入っている素材は一覧に出て来ない
  • MUTANT上でファイルを削除するとごみ箱に入らず完全削除となる
  • REXファイルに非対応
  • データベース更新が手動(ADSRも手動だが変更があれば通知が出る)

Loopcloud Free

ループ素材販売サイトのソフトで、ローカルのファイルの管理もできるのですが、動きは結構もっさり。

このソフト自体は会員登録すれば無料で手に入り、その後課金プランを解約しても使い続けられます。

しかし紹介した中では唯一REXファイルに対応しています。

Loopademy Free

こちらは使った事が無いので実際の使い心地はわからないのですが、W. A. Productionで購入したサンプルパックの他にも、ローカルからサンプルを取り込んで管理する事ができるようです。

W. A. Productionのプラグインの購入・アクティベートもこのソフトで行えます。

Momentum Free

こちらは編集特化のソフトですが、一応Big Fish Audio以外で購入したサンプルも取り込めるので、存在の紹介だけ。


セール中のプラグイン一覧はこちら

Sophia

DTMとかやる人。