2021年8月の株投資記録
今月は好調でした。
もうちょっと上手く幅取れるようになりたい…。
2021年8月の株投資記録サマリー
損益前月比は+89,390円でした。
今月からYahoo!ファイナンスとSBI証券を連携して取得できる損益の値を使っています。
確定分だけしか出せませんが、これなら計算ミスも無いし楽ちん。
今月もほぼジェイリースで、少しだけインプレスの売却益。
取引銘柄
買付
- 3105 日清紡HD
- 4047 関東電化工業
- 4293 (株)セプテーニ・ホールディングス
- 7187 ジェイリース
- 9479 (株)インプレスホールディングス
日清紡はちょっと入るの早かったかな…。
ジェイリースは此処までは好調だったのですが、最近は上値が重く、やや高値掴み気味なのでちょっと心配です。
1500円台はバーゲンだと思って、下がったらちびちび買い増す方針でやっているのですが…。
中長期的には助かるのでしょうけど、資金内の割合が高いので、うまいこと回したい所。
高くなると「まだ上がるかも」と思って利確し損ねる事も何度かあったのですが、こまめに利確すると「もっと取れたのになー」とも思うし、株は奥深い。
売却
- 3023 ラサ商事
- 3201 ニッケ
- 4047 関東電化工業
- 4293 (株)セプテーニ・ホールディングス
- 4751 (株)サイバーエージェント
- 6181 タメニー(株)
- 7187 ジェイリース
- 7638 (株)NEW ART HOLDINGS
- 8713 フィデアホールディングス(株)
- 9479 (株)インプレスホールディングス
優待改悪された/使う機会が無い単元未満株を損切り・処分。
関東電化工業はもう少し幅取りたかったけど微益撤退。
セプテーニは損切りしたけど持っておけば良かったなあ。
サイバーも微益撤退。
ひどいマイナスを出していたタメニーは結局優待月まで待てずに損切り。
このままだと紙屑になりそうでしたしね…。
インプレスはIRが出てすぐに夜間PTSにてストップ高付近で売却。上手くいきました。
ホールド
- 2769 (株)ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
- 3105 日清紡HD
- 7187 ジェイリース
- 7867 (株)タカラトミー
- 7883 サンメッセ(株)
- 8058 三菱商事(株)
- 8084 菱電商事(株)
- 8098 稲畑産業(株)
- 8904 (株)AVANTIA
- 9479 (株)インプレスホールディングス
株主権利
権利確定
なし。
配当振込
なし。
優待到着
3201 ニッケ
単元未満なのでカタログのみ。
9980 MRKホールディングス(株)
交換開始当日から品切ればかりで掲示板が荒れていたマルコ。
私は補充まで待つのが面倒で、残っていたやつから自分で使いそうなやつにしました。

しかし、4000ポイントで定価3000円しないお品とは…。
流石に4000円相当って言うのは詐欺っぽいのでやめたら良いのに。
まあ私は先月売っちゃったのでもう関係無いですけどね。